明けましておめでとうございます

皆様 2021年 新春のお慶びを申し上げます

昨年9月にスタートした日本メートル協会 本年は運営体制の充実をはかり皆様と共に進んでまいりたいと思っています

コロナ禍は ワクチン開発が進み 克服への光明が見えてきたところではありますが まだまだ気を緩めることは出来ないのが現状です 

感染によって大切な人を失われた方々 不条理な仕業と対峙された方には 心よりお見舞い申し上げます 本年は是非ともコロナに勝利しいよいよ前進する年となることを祈念いたします

でも 私たち人類には新しいものを創出し 前進する知恵と力 が備わっています 頼もしい限りです 

日本メートル協会は 本年も 皆様のクリエイティブな 日々是好日へ お手伝いさせていただきますので よろしくお願い申しあげます

代表理事 木内成人

 

Go to Travel 秋を嗜む

コロナ禍終息の出口はまだ見えて来ないが 慎みながら秋を嗜むことにした

春以来 コロナ禍で自粛してきた 地域をまたぐ移動を 久々に敢行! 

初日は 奥神鍋高原の天文台のあるオーベルジュ 夜はフレンチ料理 

オーナー所有の天体望遠鏡で星天観察を体験 木星 土星 白鳥座ARIBREO

今年は火星が地球に大接近 ミルキーウェイをまたいで星座が西から東に並ぶ

宮沢賢治銀河鉄道の夜を堪能 月のクレーターもくっきり見えた

翌朝は但馬の小京都出石城下を散策 ススキの穂が秋を醸していた

昼食には名物の皿そばを食した 江戸時代に国替えで信州より赴任した5万8千石の大名仙谷氏が無類のそば好きであったために当地に広まったとのこと やはり好きなことは工夫と創造をもたらし文化となるとは 興味深い

午後からは豊岡コウノトリの里へ ここ由来のコウノトリが日本全国に200羽くらいに増えたとのこと  里の風情に心が洗われる  フランス・アルザス地方に3年程暮らしていたが 何気ない日常にコウノトリ Cigogne が飛翔していたのが懐かしい! 洋の東西に差がないのだろう

夜宿泊予定の城崎温泉に向けて移動中に山陰ジオパーク 玄武洞を見学

火山噴火の溶岩が冷え固まる過程で柱状にひび割れたものが現れたもの

地球的時間軸での現象は人間の時間軸では測れないもの達観するしかない

玄武洞を左に見て円山川を日本海に向いて下ると城崎温泉に到着

宿は城崎温泉街から少し離れた城崎円山川温泉 川面が目に入る純和風旅館

川面を眺めながらの温泉浴は心身ともに磨かれる 会席を楽しみ和を満喫!

久々の旅行によりリフレッシュ 出来た !

先のブログでも触れたが 人間には感性があり 社会性がある コロナ禍による閉塞は 人を抑圧してしまい 創造性を阻害してしまうようだ

日々是好日(素晴らしい毎日)を忘れないためにも 慎みながら嗜む 知恵が必要だとあらためて思う次第である

by  Shigeto Kiuchi

もうすぐ秋!

8月下旬~9月になると日本を支配していた暖気が南下し 北からの寒気とぶつかる境目が日本列島あたりに停滞するらしい これが秋雨前線 季節の移ろいを告げる目印だ 今年は猛暑が長引いたせいで移ろいが遅れていたが ようやく秋が見えてきたように思う 

日課のウオーキングの道すがら ”まだ残暑” から ”もう秋?” など いろいろなスナップショットが目に映るのが楽しい コロナに蹂躙されたと勝手に思いがちだが なんの 季節の日常は健在だ 大いに楽しもうではないか

彼岸花 夕顔に朝顔 百日紅 無花果 黄金の里 案山子 柿木 神社に地蔵 ゼラニュウム 秋薔薇 ペチュニア 布袋葵 ・・・・・ まさに夏秋混交 でも 一つ一つに何か雰囲気を感じませんか? 

季節の移ろいを存分に享受したいものです

昨日 大阪ローカルTV局のイプニングニュースで我が母校の高校生達が コロナ禍中でも空白の高校生活は嫌だ 伝統を絶やしたくないと 感染対策をした上で体育祭を催行するまでの道程を紹介する特集が放送された プログラム・競技種目の見直し 密にならない会場分散 伝統の種目は残す いろいろなアイデアを全員が出し合って作り上げた運動会 夕陽の庭に集う高校生たちの高揚と達成感が伝わってくる 創り出すことのすばらしさ あらためて認識させてもらった

さあ これから秋本番! 実りの秋 食の秋 読書の秋 芸術の秋 創造の秋 新しい趣味や特技に挑戦してみませんか!

日々是好日(素敵な毎日)を目指して・・・ 

by shigeto kiuchi

Pivoine Cartonnageのレッスンスケジュールはこちらから http://c.pivoine.biz

慎み と たしなみ

8月29日 土曜日 朝6時20分 快晴  気温 摂氏25度  健康のために始めたウオーキング  右側にだけワイヤレスイヤホンをつけて NHK R1  を聞くのがお決まり 姿勢を正してやや速足でスタート

6時40分 サタデーエッセイのコーナー 今日のテーマは作家の 冲方丁(うぶかた とう) 氏の「慎みとたしなみについての考察」である 

” 慎み” とはみんなが控えて自粛すること ” たしなみ” は個人が程度をわきまえて楽しむこと 

感染症禍は古来からたびたび人間の日常を脅かしてきた 

日本でも平安時代には疫病が発生し 朝廷は天皇をはじめとする為政者の高貴な人が疫病退散を祈願するとともに 日常としてきた宴や会合や歓談を控え慎み静かに日常を過ごすようにと発出されたらしい

何やら今時の新型コロナ禍で発出されている対策と似ている 3つの密を避けるのは常套だった 新しい生活様式は昔からあったのだ

慎むばかりでは疲れる ストレスが蓄積するので ”たしなみ”のお世話をする人がいた 遁花(とんか)の人という その疫病に罹った免疫者だ ワクチンなど無い時代に 感染者を誹謗中傷するのではなく労り 快癒者は非常に尊敬され重宝したとのことだ

人間は慎むことができる社会性のあるな生き物であるが 慎みが高じてしまうとコミュニティーが崩れてしまう 張り詰めた緊張をリセットするためには 適度の ”たしなみ”  が欠かせない

氏のエッセイはざっとこんな流れであった とても興味深い内容だ

やはり ”たしなむ” ことは、どんな時代 どんな環境下にあっても必要なのだ コロナ禍の終息の道筋が見通せない現下にあって 自分は何をどんな風に “たしなむ” のか あらためて考えてみたい

日々是好日(素敵な毎日)を目指して !

皆さんは どんな楽しみや趣味・特技をお持ちですか?

by  shigeto kiuchi

神戸でカルトナージュ

8月25日 新装なったばかりの神戸元町タイムロマンさんのお部屋でカルトナージュレッスン (中央区北長狭通 JR元町駅山側へ3分)

新しいお部屋で レッスン開始 明るくって 心も弾みます。

作品は、どれもまさに美しい手仕事です。

by ファッシリテーター Kazue Kiuchi           http://c.pivoine.biz

先ずはブログ発信スタート

前略 日本メートル協会の設立登記が終わり、いよいよ9月から協会業務を開始いたします。まだまだ体制整備が必要ですが一つ一つ積み重ねていきたいと思います。

先ずは、協会始動の様子をブログで情報発信してまいりますのでよろしくお願い申し上げます。                                                                                        敬 具

令和2年8月24日  

 代表理事 木内 成人